ベンダー4社のおすすめの2.5インチRI・MU・WIのSSDを紹介!

ページ内に広告が含まれる場合がございます。

企業のサーバーやストレージにSSDを導入する際、「容量」や「速度」だけで選んでいませんか?

実はエンタープライズ向けSSDは用途別に「RI(読み込み重視)」「MU(バランス)」「WI(書き込み重視)」という分類がされており、これを正しく選ぶことでパフォーマンスと寿命の最適化が可能になります。

本記事では、実際に購入・増設可能な2.5インチSSDの中から、ベンダー別にRI・MU・WIのおすすめモデルを容量別(500GB前後 / 1TB前後 / 2TB前後)で紹介します。

用語の整理:RI / MU / WIとは?

分類特徴主な用途例
RI(Read Intensive)読み込み中心
高速アクセス
低書き込み耐性
データ分析
Webサーバー
MU(Mixed Use)読み書きバランス
汎用性が高い
仮想化
VDI
ERP等
WI(Write Intensive)書き込み重視
高耐久性
ログ書き込み
データベース更新
トランザクション処理

Micron(マイクロン)

Micronは用途別のラインナップが明確で、法人向けでも入手しやすいのが特長です。

メーカー名容量分類規格AmazonYahoo!ショッピング楽天市場
Micron480GBRISATA SSDAmazonYahoo!ショッピング楽天市場
Micron960GBRISATA SSDAmazon楽天市場
Micron1.92TBRISATA SSDAmazonYahoo!ショッピング楽天市場
Micron480GBMUSATA SSDYahoo!ショッピング
Micron960GBMUSATA SSDAmazonYahoo!ショッピング楽天市場
Micron1.92TBMUSATA SSDAmazon楽天市場

※Micron 5400はSATA対応、国内代理店やECサイトで流通多数。

Solidigm(旧Intel)

Solidigm(旧Intel)もラインナップは豊富ですが、用途分類がやや曖昧です。ただし、DWPDやTBWでおおよその特性を判断できます。

メーカー名容量分類規格AmazonYahoo!ショッピング楽天市場
Solidigm480GBRISATA SSDAmazonYahoo!ショッピング楽天市場
Solidigm960GBRISATA SSDAmazonYahoo!ショッピング楽天市場
Solidigm1.92TBRISATA SSDAmazonYahoo!ショッピング楽天市場
Solidigm480GBMUSATA SSDAmazonYahoo!ショッピング楽天市場
Solidigm960GBMUSATA SSDAmazonYahoo!ショッピング楽天市場
Solidigm1.92TBMUSATA SSDAmazonYahoo!ショッピング楽天市場

※Solidigmは主に法人代理店経由での取り扱いが多い。

Samsung(エンタープライズモデル)

SamsungのエンタープライズSSDは、公式サイトでの分類は明示されていませんが、PM893シリーズはRI用途に位置づけられます

そしてPM883シリーズは、MU用途に位置づけられています。

メーカー名容量分類規格AmazonYahoo!ショッピング楽天市場
Samsung480GBRISATA SSDAmazonYahoo!ショッピング楽天市場
Samsung960GBRISATA SSDAmazonYahoo!ショッピング楽天市場
Samsung1.92TBRISATA SSDAmazonYahoo!ショッピング楽天市場
Samsung480GBMUSATA SSDAmazonYahoo!ショッピング
Samsung960GBMUSATA SSDAmazonYahoo!ショッピング
Samsung1.92TBMUSATA SSDAmazonYahoo!ショッピング

※PMシリーズは法人向け販売店やオークションでの流通あり。